2020年6月25日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 admin ブログ一覧 ヘルニア体操 こんにちは!本日はヘルニア体操のやり方をお伝えしたいと思います。 1うつ伏せに寝ます。 2両肘をついて、状態を反らします。反れるところまで上体を反らし、そのままの状態で30秒キープします。この時、腰回りの力はできる限り抜 […]
2020年6月24日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 admin ブログ一覧 呼吸筋(横隔膜)の治療風景 呼吸筋(横隔膜)を緩める治療をしています。効果は、、、深い呼吸が得られるので、寝つきがよくなり、グッスリ眠れます。ストレスの多い毎日を送っている方!オススメです! LINE公式アカウント https://lin.ee/e […]
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 admin ブログ一覧 「お知らせ」コロナ感染対策について 当院では、患者様が使用するベッド、機器類等につきましては、コロナ対策以前より、すべて毎回消毒を行っております。 また、施術室内には換気扇を取り付けておりますので、換気の面も十分配慮しております。 患者様同士の院内での接触 […]
2020年3月24日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 admin ブログ一覧 野球肘(3)ストレッチ 皆さん!こんにちは。本日は野球肘になった時のストレッチを紹介したいと思います。 ストレッチ(1)1左腕を90度前に出します。左手の甲が自分のほうに向くように、手首を曲げます。 2 右手で左手を持ち、手前に引けるところまで […]
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 admin ブログ一覧 アロマで免疫力UP! コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。 コロナウイルスに限らず、その他のウイルスでも、感染した時に重症化する人と軽症で済む人の違いが免疫力であることは周知の事実です。 まさに未知のウイルスの襲撃を受けた今、免疫力 […]
2020年3月17日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 admin ブログ一覧 野球肘(2) こんにちは。前回は野球肘についてお話しましたが、今日は野球肘の治療についてお話したいと思います。 投球動作時に痛みがあれば、その時点で肘を使う運動を中断しましょう。特に、子供の場合は違和感の段階でもすぐに中止しましょう。 […]
2020年3月10日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 admin ブログ一覧 野球肘(1) こんにちは。コロナの影響で野球やサッカーなどのスポーツの開幕が延期になっていますね…スポーツ好きとしてはなかなかショックです( ノД`)シクシク…皆さんも予防や免疫力を高めてコロナには気を付けましょう。 さて本日は、野球 […]
2020年3月9日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 admin ブログ一覧 冷え性対策 Part④ 冷え性に効果の高いツボとして「太衝」「三陰交」があります。「太衝」は、肝臓の機能を改善するので、血をキレイにし、血行がよくなります。不眠、目の疲れ、頭痛やめまいなどにも効果のあるツボです。 ・ツボの取り方(下図参照)足の […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 admin ブログ一覧 冷え性対策 Part③ 今日は、冷え性対策として自宅でできる「足つぼマッサージ」をご紹介します。 まずは、足裏にある3つのツボから・・・(下図参照) ①湧泉・ゆうせん (1番上) 慢性疲労の回復や体力の回復。下腿部の冷えを軽減。リラックス効果 […]
2020年3月5日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 admin ブログ一覧 肩のセルフケア こんにちは。今日は肩のセルフケアについてお話したいと思います。 1 背中が真っ直ぐになる様に横向きに寝ます。 枕を敷いて、膝を少し曲げておくと、背中を真っ直ぐに維持できます。 2 右腕を90°体の前に出します。 この時 […]