椎間板ヘルニアとは…
背骨と背骨の間にある椎間板(背骨と背骨の間ににあり、クッションの役割をする)という組織が元の位置から飛び出てしまった状態を言います。
飛び出た椎間板が神経や筋肉を圧迫するので、痛みやしびれなどの症状が出ます。
椎間板ヘルニアは場所によって呼び方が変わり、腰付近で椎間板が飛び出ると、
「腰椎椎間板ヘルニア」になります。
腰椎椎間板ヘルニアは、高齢者よりも20代~40代にかけての比較的若い男性に多いとされ、特に第4腰椎-第5腰椎と第5腰椎-仙骨の椎間板が飛び出ることが多いようです。
腰椎椎間板ヘルニアの症状
腰椎椎間板ヘルニアの症状は、急性型と慢性型があります。
急性型、慢性型どちらにも共通して起こるのが、左右どちらかの脚(太もも~膝、もしくは足)に痛みやしびれがでます。
また、腰椎椎間板ヘルニアは、背中を伸ばすと少し楽になり、逆に背中を丸めたり、前かがみになると神経が圧迫され、痛みやしびれが強くなるのも特徴です。
腰椎椎間板ヘルニアはなぜ起こるのか?
急性型
- 荷物を持ち上げたとき
- くしゃみなど、急激な負荷がかかった時
などがあります。
発症直後は痛みが激しく、歩くことが出来なくなるケースもあり、その後次第に症状は軽くなります。
よく、ぎっくり腰と勘違いされることもありますが、そのまま放っておくと、椎間板はさらに突出し神経や筋肉を圧迫し、慢性型に移行します。
慢性型
- 骨格や姿勢のゆがみによる負荷
- 体幹の筋肉の機能低下
が挙げられます。
骨格や姿勢のゆがみ、特に猫背の姿勢が続くと、背骨に負荷がかかり、ある時限界を迎えて椎間板が飛び出します。
また、体幹の筋肉は姿勢を維持するのに大切な筋肉になります。
体幹の筋肉が衰えると、姿勢の維持が困難になり、腰により負担がかかる姿勢になってしまいます。
腰椎椎間板ヘルニアの施術
急性型・慢性型に共通する根本の原因は姿勢です。
ヘルニア=手術というイメージがあると思いますが、手術をしても根本の原因である姿勢を治さないと、症状が再発するケースが多いです。
当院の施術は、腰椎椎間板ヘルニアの原因である姿勢をしっかりと検査し、痛みの出ている箇所はもちろん、痛みの原因からしっかりと治す≪根本治療≫をおこないます。
症状の状態に合わせて下記の治療の案内をさせていただきます。
ハイボルテージ療法
痛みやしびれがひどい場合にハイボルテージ療法を使います。
150V以上の高電圧を極めて短い時間に連続して流すことで、痛みの緩和や関節の可動域の改善ができ、炎症を抑えることができます。
痛みに対しての即効性が高く、施術直後は痛みの感覚は、ほぼ「0」になります。
軽い症状の方は、一度の施術で痛みは改善します。
しかし、人間の体は、元の状態に戻ろうとする働きがあるので、症状が重い方の場合、時間の経過とともに痛みが戻ることもありますので、症状に合わせて何度か施術を行います。
姿勢・骨盤矯正
日常生活で支障が無くなるぐらいまで痛みが落ち着けば、骨格・姿勢矯正を行います。
人の土台となる基礎は骨格です。
骨格がゆがんでいる状態のままだと、筋肉をストレッチしたり、トレーニングで鍛えたとしても効果がでません。
骨格のゆがみを放置したままトレーニングなどを続けると、筋肉が正常ではない方向へ引っ張られて、痛みの発症につながる恐れすらあります。
当院の矯正治療は、ソフトな施術でバキバキ音を鳴らす施術は致しません。
3D EMSトレーニング
機械の力を借りて、筋肉(インナーマッスル)のトレーニングを行い、体幹を鍛えます。
体幹の筋肉を鍛えることで、姿勢の維持が楽に行え、ヘルニアの再発予防に繋がります。
運動が苦手な方も、寝たまま行えるので安心してください。
自宅でできるストレッチ、トレーニング指導
症状が改善されたとしても、日常生活で悪い姿勢が続いたり、無意識の行動の癖などを続けていると、身体は元の状態に戻ってしまいます。
再発を防ぐために、自宅でできるストレッチやトレーニングの指導、生活習慣の見直しなどをお話します。
ストレッチやトレーニングをセルフで行うことによって、施術の効果を長期間維持する事ができ、ヘルニアの再発予防につながります。
急性期の場合は、安静にした方がいいと言われますが、安静は治療手段ではありません。
痛みがひどい時に無理は禁物ですが、なるべく早い段階から治療を始めることで、良い結果に繋がります。
そのためにも、痛みを早く改善することが大切です。
ヘルニアの症状でお困りの方はお気軽にご相談ください。