頭痛って様々な型があるの!? 【群発頭痛】

こんにちは。

姫路市神屋町にあるやくし整骨・整体院です。

今日は頭痛の中の一つ「群発頭痛」のお話です。

群発頭痛とは、ある期間に集中して頭痛が起こることからこの名前がつけられました。

症状は、数か月から数年に一度、数週間から数か月の間ほぼ毎日、1日の中でも決まった時間帯、特に夜間に激しい頭痛が起こります。

頭痛の起こっている期間のことを「群発期」と呼び、群発期以外では頭痛が起きないも特徴です。

「目の奥をえぐられるような」「頭をなぐられたような」激しい痛みが、片側の目の奥に起こるのが特徴で、涙が出たり、目が充血したり、鼻水が出るなどの症状を伴います。
女性に多くみられる片頭痛に対し、群発頭痛は20歳~40歳代の男性に多く、女性の3倍にのぼるともいわれますが、その理由はハッキリしていません。

群発期に飲酒すると、数時間以内にほぼ100%の確率で発作が起こるといわれています。

それ以外にも狭心症の治療薬であるニトログリセリンなども誘因になると言われています。

症状が出たときは薬物療法と酸素吸入法による治療が中心になります。

どちらかというと、日常生活のなかで頭痛を誘発する要因をできるだけ取り除くことを心がけましょう。
群発期間は禁酒してください。

群発期間を過ぎればお酒を飲んでも頭痛は起こりませんので、お酒を楽しみたい人は、群発期間以外のときにしましょう。 また、気圧の急激な変化は血管を拡張させたり、神経を刺激して頭痛を引き起こすことがあるので、気圧の変化が激しい登山や飛行機に乗っての移動はできるだけ控えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

自賠責保険の重要性