【ペットボトル症候群】

こんにちは。
姫路市神屋町にある、やくし整骨院・整体院です。

熱中症にならないように水分補給は大事ですよね。

さて、皆さんは水分補給をするときに何を飲みますか?

近年「ペットボトル症候群」という病気が問題になってきています。

ペットボトル症候群とは、ジュースや甘い炭酸飲料、スポーツドリンクなど、糖を含む清涼飲料水を多く摂取することで発症する病気で、正式には「ソフトドリンクケトーシス」と呼ばれています。

ソフトドリンクには糖が多く含まれていて、コーラであれば500mlのペットボトル1本で角砂糖14個分(1個4g)、スポーツドリンク500mlでも角砂糖6~8個分程度の糖が含まれています。

ソフトドリンクを飲むということは、同時に大量の糖を摂っているということになるわけです。

のどが渇いた際にソフトドリンクを飲むと、飲料中の糖によって血糖値が上がります。

血糖値が上がると、のどが渇き、また何か飲みたくなります。

のどを潤すのに水やお茶を飲めば問題ないのですが、このような状況で次から次へとソフトドリンクを飲むと、さらに血糖値が高くなりのどが渇くという悪循環に陥ってしまいます。

<やがて糖尿病の危険が・・・>

通常、血糖値が高い時には、膵臓からインスリンというホルモンが分泌され、糖の利用が促されて血糖値を下げる仕組みになっていますが、高血糖の状態が長く続くとインスリンの分泌や働きが悪くなり、その場合には糖がエネルギー源としてうまく利用できなくなるため、血糖値が下がらなくなってしまいます。

糖の利用ができなくなると、それに代わるエネルギー源としてタンパク質や脂肪が分解され、エネルギーとして利用されるようになります。

脂肪が分解されたときに「ケトン体」という物質ができ、血液が酸性に傾いていきます。

その結果、のどが渇く、尿量が増える、だるい、疲れやすい、イライラする、吐き気などの症状がみられます。

重症になると意識がもうろうとして、時には命に関わることもあるので注意が必要です。

ペットボトル症候群という病名を聞いても、あまり重症感が伝わってこないかもしれませんが、実態は糖尿病そのもので、しかも急性の代謝異常を起こしている状態です。

糖尿病と診断を受けている方はもちろんのこと、糖尿病の可能性を指摘されている方やメタボリック症候群の方も含めて発症リスクが高いと考えられます。

特に若年層の男性で、日常的にジュースやコーラを大量に飲むような人は、注意した方が良いでしょう。

ペットボトル症候群を防ぐため、生活習慣病の予防のためにも、日常的な飲み物は水やお茶にして、ソフトドリンクを飲むのであれば過剰にならないように気をつけましょう。

#姫路 #姫路整骨院 #姫路整体院 #糖尿病 #水分補給 #生活習慣病